ほとんど趣味です(笑)
良いと思った所は色々なサイトを訪れクチコミを読みます。
口コミ評価が高い宿に限定し、更に管理人の主観で泊まってみたい、または泊まって良かった宿を紹介していきます。
またどちらかと言えば大人のカップル向けの宿が中心です。
このサイトで少しでも宿探しの手間が楽になればと思っています。
(http://akogareyado.blog.shinobi.jp/)
数社の旅行会社から目的地や
日付・予算に合わせて検索ができる。
各社のプラン比較もできて便利。
ご存知有名な旅行雑誌のネット版。
価格と目的に応じた豊富な宿の
検索ができる。
プランも多く、口コミも必見。

レアな隠れ家宿が豊富。
上質な宿が多く公式サイト以外で
こちらからしか予約できない宿も
多数存在する。

言わずと知れた老舗旅行代理店。
質も量も言うこと無し。
満足度順の検索もうれしい!
カカクコム運営、部屋タイプや 部屋のこだわり、プラン等目的に
沿った検索ができる。
特に直前予約の割引率が高く、
急な旅行や出張、当日のデート等、 高級ホテルに破格で宿泊できるかも?
是非覚えておきたい予約サイトです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓
・八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
・美ヶ原 王ヶ頭ホテル
・福地温泉 湯元長座
・ホテル立山
・プライベートホテル&スパレストラン森羅
・ホテルグリーンプラザ箱根
・湯の川プリンスホテル渚亭
・箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
・浦安ブライトンホテル
・下田大和館
・羽田エクセルホテル東急
管理人にとって地理的な条件や
コスト面、食事、サービス等で
まあ満足できたと思う宿を掲載
しています。
宿泊してもなんとなく総合的に
納得ができなかった宿の掲載は
していません。
また未宿泊の宿でこのブログで
紹介していたとしても後に
宿泊してみて納得できない宿は
削除も考えています。
掲載については極力失敗の少ない
ということにこだわりたいと
考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ何年も行きたくて行きたくてしょうがないのが湯布院温泉。
湯布院温泉は別府、草津に次ぐ3番目の湧出量で泉質も抜群。
透明でまとわりつくような柔らかい温泉なのだとか。
今日ご紹介のお宿、そんな湯布院温泉の中の1件です。
幻想的な由布岳の麓、3500坪の敷地の中にたった10棟の離れの宿。
数寄屋造りの純和風の離れは静かで全て趣向を凝らした趣の違うしつらえ。
窓からの景色は季節ごとに美しく移ろう雑木林や竹林。
全ての部屋に付いている半露天風呂から眺め感じる四季。
食事はお米まで地の素材にこだわった旬の懐石料理は、
季節の野菜、豊後牛、新鮮な地魚が美しく盛りつけされ、
おいしく、楽しくいただけるのだとか。
そして何と言ってもステキなのは茅葺き屋根のお風呂。
茅葺き屋根の小屋の中は内湯で、小屋を1歩出ると大露天風呂だ。
雑木林の景色に茅葺き屋根がいい~感じでマッチしている。
ふだんは忘れている日本の伝統美、”わびさび”を感じさせてくれる
品格を感じるお宿だと思うのです。
ゆふいん 山荘 わらび野
大分県由布市湯布院町川北952
TEL0977-85-2100
http://www.qs-net.com/warabino/

じゃらんnet提供
他の大分の宿はこちら

本日のお宿は管理人が一番あこがれている宿です。
と、言ってもあまりに人気の宿なのでご存知かとは思いますが、
この宿を書かない訳にはいきません。
最近流行の露天風呂客室の最高峰とも言える宿なのではないかと思います。
そう、その名は武蔵野本館 箱根吟遊。
早川渓谷に突き出すように建てられた宿からの眺望は評判で、
幾重にも重なる箱根連山の山並みがとても幻想的。
全室に眺望の良い専用露天風呂とオープンエアーのテラスがあり、
のんびりと箱根の自然を楽しめるようにソファーも置かれている。
掘りごたつ式のダイニングや寝室もあり、全ての客室が広めの設計。
食事は基本的に部屋食で近海の魚介中心に旬の食材を活かした懐石料理とか。
専用露天風呂の他に趣の違う3つのお風呂は勿論温泉、男女入れ替え式なので
その全てを楽しむことができるそうで、この風呂から見る景色も絶景とか。
和風でありながら、ちょっとアジアのリゾートに来たような気分にも
浸れる癒しの宿なのです。
プラス、エステルームもあるので施術をしてもらった心も体も元気になれそう。
勿論、そんな宿ですから人気も絶大、予約は平日でも半年待ちとか。
休前日だと10ケ月前後も待つそうだけど、リピーターも多いというから、
ホントに癒されるんだろうな~~~。
予約は直接電話を入れて何ヶ月も先の空いてる日に予約を入れてしまうのが
一番確実。
だけど平日なら希にポツンと空室があることもあるのでチャックしてみよう。
まさに夢のまた夢、あこがれの宿と言えると思います。
武蔵野本館 箱根吟遊
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1
TEL0460-2-3355
http://www.hakoneginyu.co.jp/main.html
ちょっと小高い丘に建てられいるので、窓からは相模灘の
海が一望です。
全室が離れ、その上、9棟全てのお部屋には
雨の日でも海が眺められるようにオープンエアーのテラスと
お部屋専用の露天風呂が付いています。
お部屋専用の露天風呂は24時間好きな時間に入ることができ、
しかも源泉掛け流しの良質な温泉です。
お部屋専用の温泉の他にも人気のゲルマニウム岩盤浴(有料)も
あるし、森に浮かぶ露天風呂”月姫の湯”という
にごり湯もあって日がな海を眺めたり温泉につかったり
おしゃべりしてたら、たまった疲れも吹っ飛んでしまいそうです
お食事処も全室個室で誰にもじゃまされずプライベートな時間が
過ごせるし、伊豆の伊東という立地、新鮮な海の幸が満載です。
既に人気沸騰の宿となりクチコミも上々なお宿です。
源泉と離れのお宿 tsuki(月)
静岡県伊東市富戸1241-2
TEL0557-33-1233
http://tsuki.cc/



他の伊豆のお宿探しはこちら

立地は電車ならJR花巻駅が最寄駅で花巻駅からは車で約15分。
新幹線新花巻駅からなら約30分。
車なら東北自動車道、花巻南I.C.から西へ約10分です。
300年の歴史を誇る志戸平温泉の中にあり、
風情と落ち着きのある温泉宿です。
全室が豊沢川を望むように設計されたお部屋は、
24時間いつでも入れる源泉掛け流しの露天風呂付き。
部屋は快適性を重視した和風ベッドに布団敷きで、
26インチの液晶テレビとCDデッキの置かれた
畳敷きのくつろぎの和室スペースがある。
部屋にはマイナスイオン空気清浄機も付いている。
また部屋付きの露天風呂とは異なる泉質の川辺の露天風呂もステキ。
豊沢川の水のせせらぎを耳に雪見風呂も風情があっていいし、
空気が澄んだ晴れた夜に満天の星を見上げながらの入浴もロマンチック。
お風呂だけでなくこの宿には足湯もある。
足湯に浸かりながら、のんびりと自然の景色を楽しむのもまた一興。
お食事処、個室ダイニングでいただく食事は
入口に設けられたかまどカウンターから運ばれ、
あつあつできたてでおいしくってつい食べ過ぎてしまうとか。
チェックアウトも午前11時30分とのんびりできるのもうれしい。
いくつもの予約サイトのクチコミでも高評価のお宿です。
志戸平温泉 游泉 志だて
岩手県花巻市湯口字志戸平11-2
TEL0198-25-3939
http://www.shidate.jp/


志戸平温泉 游泉 志だて予約

既に雑誌などでも紹介されクチコミでも広まり、
予約が難しい宿の仲間入りをしているようです。
何と言ってもこの宿の魅力は広くて快適なお部屋。
最低63㎡~最高200㎡あるという部屋は
和の落ち着きと洋のちょっぴりカジュアルな
いいところだけを融合させた明るくて解放感的な雰囲気。
窓は大きくそれぞれのリクライニングチェアーからは
緑豊かな箱根外輪山の雄大な景色が拡がる。
全室にはデッキスペースと檜の露天風呂が設けられ、
露天風呂の中身はもちろん箱根の良質な温泉。
夕食はダイニングでいただく”和のオーベルジュ”と題した
和洋折衷の懐石料理。
そしてうれしいのがチェックアウトが昼の12時。
ゆっくり起きてもルームサービスで午前10時まで
いただけるという朝食のサービスも最高だ。
箱根の宿にありながら正月期間を除いて休前日料金が上がらないというのもいい。
こんなところに宿泊したら身も心もとろけてしまいそうな気がする。
今、一番気になる宿のひとつです。
箱根 時の雫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下416
TEL0460-2-4343
http://www.tokinoshizuku.net/
箱根 時の雫は人気宿の為、直接宿に連絡するのが一番確実です。
東武線鬼怒川公園駅から歩いて5分ほどのお宿です。
この宿には本館若竹の庄24室と最近新しくできた別邸笹音16室があり、
特に2005年1月ににできた別邸笹音には全室に源泉掛け流し(加水)の
半露天風呂が付いていて贅沢な気分を味わうことができるとか。
名前の通り、中庭やロビーの外にはシンボルの若竹が植えられ、
サラサラと若竹のゆらぎを眺められるようになっているそうだ。
全室が鬼怒川に面して建てられているので窓からの眺望も抜群で
鬼怒川の渓流と山の緑を眺めることができ、
露天風呂や貸切露天風呂の眺望も絶景とか。
食事は旬の味覚と地の物を組み合わせた京風懐石だそうで、
クチコミの評価も高いようです。
今度、日光や鬼怒川方面に旅行する時は是非宿泊してみたいな。
できれば別邸笹音に。
鬼怒川温泉 若竹の庄
栃木県日光市藤原136
TEL0288-76-3000
http://www.wakatakenosyou.co.jp/
鬼怒川温泉 若竹の庄予約
こちらからも予約できます・・・若竹の庄 別邸笹音
全室がスイートルーム仕様のお部屋は小さなお部屋でも50㎡、
一番広いお部屋は100㎡というゆったりした広さです。
全室には緑豊かな眺めの良い展望露天風呂があり、
しかも、登別の良質な温泉が源泉掛け流しだそう。
乳白色の登別温泉の大浴場と露天風呂の気持ち良さも想像に易い。
ホテルは著名な建築家と彫刻家のコラボで、
スタイリッシュな中に暖かい木のぬくもり。
歴史ある登別温泉のいいところを残して
新しさを取り入れたおしゃれなホテルと言ったイメージ。
お食事は掘りごたつタイプの個室のお食事処でいただくそうだが、
北海道の旬の食材にこだわった創作懐石はご飯にまでこだわっていて、
道産の玄米を精米して1テーブルごとにお釜で炊きあげているそうだ。
登別方面に行く際には一度は泊まってみたいホテルです。
望楼NOGUCHI登別
北海道登別市登別温泉町200-1
TEL0143-84-3939
http://www.noguchi-g.com/bourou/



本日のご紹介の宿は下田の宿です。
こちらの宿は宿泊体験済みです。
一番印象に残っているのが、とにかく食事がおいしかったということです。
アワビや伊勢海老などの伊豆の海の幸をふんだんに使ったお料理は
海鮮好きな人にはたまりません
主人はその食事が忘れられないらしく、何かとこちらの宿の名を
口にしてまた行きたいと言っています。
お部屋は1階から上階へいくにしたがってひな壇状になる建て方なので
上階の音も軽減されて静かなような気がします。
また景色も抜群で全室から太平洋と多々戸浜の海岸線を見ることができ、
大浴場からも露天風呂からも多々戸浜や太平洋を一望できます。
山頂露天風呂はけっこう階段を上りますが、高台から見る景色は
遮るものが無いので開放的でとても気持ちがいいものです。
私たちが宿泊した時はまだ露天風呂付客室が無かったので、
今度は是非露天風呂付客室に泊まってみたい。
目の前の多々戸浜を望みながら専用露天風呂に入ったら、
さぞ気持ちいいだろうなぁ。
下田温泉 下田大和館
静岡県下田市吉佐美2048
TEL0558-22-1000
http://www.shimoda-yamatokan.co.jp/
下田温泉 下田大和館予約