ほとんど趣味です(笑)
良いと思った所は色々なサイトを訪れクチコミを読みます。
口コミ評価が高い宿に限定し、更に管理人の主観で泊まってみたい、または泊まって良かった宿を紹介していきます。
またどちらかと言えば大人のカップル向けの宿が中心です。
このサイトで少しでも宿探しの手間が楽になればと思っています。
(http://akogareyado.blog.shinobi.jp/)
数社の旅行会社から目的地や
日付・予算に合わせて検索ができる。
各社のプラン比較もできて便利。
ご存知有名な旅行雑誌のネット版。
価格と目的に応じた豊富な宿の
検索ができる。
プランも多く、口コミも必見。

レアな隠れ家宿が豊富。
上質な宿が多く公式サイト以外で
こちらからしか予約できない宿も
多数存在する。

言わずと知れた老舗旅行代理店。
質も量も言うこと無し。
満足度順の検索もうれしい!
カカクコム運営、部屋タイプや 部屋のこだわり、プラン等目的に
沿った検索ができる。
特に直前予約の割引率が高く、
急な旅行や出張、当日のデート等、 高級ホテルに破格で宿泊できるかも?
是非覚えておきたい予約サイトです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
↓
・八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里
・美ヶ原 王ヶ頭ホテル
・福地温泉 湯元長座
・ホテル立山
・プライベートホテル&スパレストラン森羅
・ホテルグリーンプラザ箱根
・湯の川プリンスホテル渚亭
・箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
・浦安ブライトンホテル
・下田大和館
・羽田エクセルホテル東急
管理人にとって地理的な条件や
コスト面、食事、サービス等で
まあ満足できたと思う宿を掲載
しています。
宿泊してもなんとなく総合的に
納得ができなかった宿の掲載は
していません。
また未宿泊の宿でこのブログで
紹介していたとしても後に
宿泊してみて納得できない宿は
削除も考えています。
掲載については極力失敗の少ない
ということにこだわりたいと
考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
場所鴨川シーワールドのすぐそばです。
プライベートスペースの面積はなんと120坪(約400㎡)。
その敷地のすべてを宿泊中は独占できる。
それもただ広いだけじゃあない。
客室専用のわりと大きめプライベートプール、その横にはジャグジー、
かけ流しの露天風呂もありという充実ぶり。
しかもおしゃれなテラスデッキでつながっているそうな。
テラスデッキにはテラスベッドは勿論のこと、
プールサイドで食事ができるテーブルとイスもある。
棟の広さだって半端じゃあない、30坪(約100㎡)ある。
バリチックなおしゃれでスタイリッシュな広い洋室の他に
落ち着いた和室まで備わる、まさに夢のようなあこがれホテル。
タイやバリのリゾートでもここまで充実した施設はなかなか
無いんじゃないかな・・・。
ただ雰囲気だけ”アジアン”にした最近流行のホテルとは
ちょっと別格にしたい宿であります。
食事は別料金制だが、完全予約制の個室料亭かガーデンプールを
望むレストランかの和と洋が選択できる。
それぞれの熟練の料理人が心をこめて作る料理は見た目にも美しく
そしておいしいと評判である。
他にもクラブラウンジやエステでリラックスも可能。
チェックアウトが12時というのものんびりできてうれしい。
これだけの施設、さぞ高かろうと思いきや、施設のグレード割りには
手が届きそうな感じなのも好感が持てる。
初夏から初秋の季節には、特におすすめ。
プール脇のテラスデッキで、のんびり本を読むのも良し、
ただただボーッっとするのも良し。
何も高い航空運賃払って海外に行かなくても極上のリゾートが
こんなに近くで味わえるではないかと思わされる。
このラ・松廬、是非是非2泊は宿泊して優雅なひとときを
満喫したいところである。
鴨川館別邸 ラ・松廬
千葉県鴨川市西町1179
TEL 04-7093-5855
http://www.la-shoro.jp/



※鴨川館 本館の予約はこちらから

しかも海ではなく山なのです。
千葉といえば海というイメージを払拭するような
都会の喧騒を忘れてのんびりできる宿なのです。
宿泊できるのは1日たった3組限定。
全室が露天風呂付きの離れです。
窓から見える景色はのどかな田舎の風景
春~秋の気候のいい日にはバルコニーのデッキチェアーが
心地良いお昼ねスペースになりそうです。
食事は会席料理。
炭火でいただく新鮮な魚介類や野菜の会席料理は
忘れらない味と好評です。
1日3組だからこそできる心のこったサービスに
宿泊者は皆満足されて帰っていくようです。
口コミではもうすでに評判で週末の予約は
難しくなってきているようです。
空室があれば数ケ月先でも是非宿泊してみたいですね。
広丞庵 かのか
千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜2215
TEL0470-80-0080
http://kakureyado.jp/index.html
広丞庵 かのか 予約



どの宿もいろいろ趣向を凝らして素敵な宿ばかり。
そんな中でも専用露天風呂つきでお手ごろ価格、
しかも多くの宿泊客の心をグッっとつかんでいるのが、
ここ「水の音」大浴場・露天風呂・貸切風呂と温泉施設が充実している。
源泉は小涌谷温泉と宮ノ下温泉の2種類の泉質の違うお湯を楽しめるのも魅力。
客室は静かで箱根連山の四季折々の表情が楽しめる。
特に新館の”水花の庄”はバルコニーと露天風呂付きがメイン。
緑豊かな箱根の景色を眺めながら浴槽に身を沈めたら
日ごろのうさなどいっぺんに吹き飛んでしまいそうだ。
食事も2種類の食事処からその日の気分でチョイスできる。
1度行ったら定宿にしたくなるこんな宿いかがですか?
箱根小涌谷温泉 水の音
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷492-23
TEL0460-82-6011
http://www.hotespa.net/hotels/mizunoto/



ストレス抜きたいけど時間がないの・・・
近場でゆっくりできるいいホテルないの?
そんな時はヒルトン小田原リゾート&スパ はいかが?
都心からわずか60分というアクセスにもかかわらず全室がオ-シャンビュー。
相模湾が望めてリゾート気分に浸れます。
プールやスパ、エステやサウナ、岩盤浴に天然温泉と
いたれりつくせりの施設が充実。
健康的にストレス抜くにはもってこいのホテルだと思います。
友人が実際に宿泊してとても良かった~って絶賛していたので間違いないと思います。
東京・神奈川にお住まいでなくとも箱根方面の観光にも便利なので
遠方の方にもお勧めします。
ヒルトン小田原リゾート&スパ
神奈川県小田原市根府川583-1
TEL0465-29-1000
http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/hilton-odawara/



しかも世界遺産 日光の社寺のすぐ近く。
東武orJRの駅から徒歩で十数分の好立地。
あこがれの全室離れで露天風呂付き、しかもオープンしたてなのに
クチコミの評価もかなり高い。
それもそのはず、部屋数はたった5棟だが完全独立タイプの離れ。
しかも全室に露天か半露天風呂付きでこだわりのジャグジー付きときている。
お部屋もソファー付きのリビング(居間)のあるゆったりサイズ。
5棟の部屋は全てデザインの違う個性的なお部屋で魅力的。
専用のテラスや庭園もついているらしく言うこと無しだ。
食事も「とちぎ和牛」や旬の地野菜で作る創作料理だそうで
これがまたかなり”おいしい”らしいのだ。
食事の最後に出されるという主人の作る手打ち蕎麦も是非食してみたい1品。
素敵なお部屋でのんびりまったり過ごすも良し、
中禅寺湖や華厳の滝、世界遺産 日光の社寺をめぐるも良し。
観光スポットの宝庫「日光」で今までありそうでなかった魅力的な宿だと思う。
価格も広さや設備などを考えるとお手頃な価格設定かな?と思うよ~。
あ~あ、本当はここに書きたくない、教えたくない。
隠しておきたい宿なんだけどな・・・。
離れの宿 日光はなぶさ
栃木県日光市所野1458-1
TEL0288-54-2111
http://www.nikko-hanabusa.com/index.html



通常通りの土日だけの休みになってしまった管理人。
結局、ダンナだけが鹿児島に行くことになり、早朝の飛行機を予約していたダンナの為、
羽田空港付近のホテルをいろいろ検索した結果、決めたのが羽田エクセルホテル東急。
鹿児島には行けない管理人も早朝の見送りの為、一緒に宿泊。
このホテルの最大の魅力は第2旅客ターミナル2Fロビーに直結しているということ。
フライヤーズ・テーブルというレストラン前の自動ドアの向こう側がそのまま羽田空港の
第2旅客ターミナルという絶好の立地条件。
その上、その自動ドアの脇(ホテル内)にはJALとANAの自動チェックイン機までもが
設置されているから搭乗前30分ぐらい前までゆっくりホテルに滞在していられる。
空港直結だから、滑走路側の部屋を予約すれば(個人的には4Fより上の部屋はおすすめ)
部屋の窓から飛行機を目の前で見られるという利点もある。
言うまでもなく、早朝や深夜の便の利用者には最適なホテルだが、飛行機好きにも
ワクワクするようなホテルです。
ちなみに今回、管理人たちが利用したプランはバリューディナープランという
朝夕食事つきのプラン。(こちらのプランは2名からのようです)
仕事を終えて何も食べずに空港に向かい、ホテルに到着したのがPM9:30頃。
レストランの営業時間が朝5:30~深夜0時までというのも空港に隣接するホテルならではの
うれしいサービスだった。
お陰で食いっぱぐれることなく、それどころか豪華なディナー付きのプランには大満足。
深夜の誰もいない空港ロビーも不思議な光景だったし、朝日に光る東京湾と飛行機も
また格別でした。
空港に隣接しているのに、飛行機のエンジン音などもほとんど聞こえませんでした。
今回管理人は鹿児島への旅には行けなかったけど、飛行機を見ながらのちょっと変わった
デートを楽しんじゃいました。
ダンナもなかなか良かったって。
羽田空港を利用する方、飛行機好きな方、一度宿泊してみてはいかが?
※以下の写真は宿泊した際に撮影したものです。クリックで大きいサイズになります。
左下からエントランス、滑走路側5Fスーペリアツインの部屋の様子
下の写真左からユニットバスの様子、ユニットバス内の様子(アメニティ他)、
スーペリアツイン(滑走路側5F)の部屋から見る深夜の羽田空港の景色
下の写真はバリューディナープランの様子(月により変わるようです)
左から2人そろってチョイスしたディナー ボヤージュコースの前菜
(江戸っ子(お造り盛り合わせ))、
管理人のチョイスしたディナー ボヤージュコースのスープまたは蒸し物
(干し帆立貝とにらと海老のリゾット)
ダンナがチョイスしたディナー ボヤージュコースのスープまたは蒸し物
(で鱧湯葉と冬瓜の蒸し物)
下の写真の左から2人そろってチョイスしたディナー ボヤージュコースのお魚
(天婦羅盛り合わせ)
ダンナのチョイスしたディナー ボヤージュコースのメインディッシュ&サラダ
(鹿児島黒豚と国産牛の味噌漬け)
管理人チョイスディナー ボヤージュコースのメインディッシュ&サラダ
(チョイスでミニいくら&うに丼と握り寿司)
下の写真、左からディナー ボヤージュコースのシャフのおすすめデザートとコーヒー
滑走路側5Fスーペリアツインの部屋から見た深夜の第2旅客ターミナルの様子
早朝の羽田空港
下の写真は朝食バイキングの様子
写真の左からご飯好きのダンナは和食を中心にバイキングをチョイス
管理人は朝はパン派、洋食を中心にお皿にチョイス。
ダンナを見送った後に部屋に戻り撮影した空港の様子
窓から見る羽田空港(チェックアウト前)
今回は2食付きで滑走路側の飛行機を間近で見られるバリューディナープランでした。
お食事のコースメニューは時季により変わるようですので参考にどうそ。
プランもイロイロがあるようなのでお好みでどうそ。
羽田エクセルホテル東急
東京都大田区羽田空港3-4-2
TEL 03-5756-6000
http://www.haneda-e.tokyuhotels.co.jp/ja/index.html



本日のお宿は管理人が一番あこがれている宿です。
と、言ってもあまりに人気の宿なのでご存知かとは思いますが、
この宿を書かない訳にはいきません。
最近流行の露天風呂客室の最高峰とも言える宿なのではないかと思います。
そう、その名は武蔵野本館 箱根吟遊。
早川渓谷に突き出すように建てられた宿からの眺望は評判で、
幾重にも重なる箱根連山の山並みがとても幻想的。
全室に眺望の良い専用露天風呂とオープンエアーのテラスがあり、
のんびりと箱根の自然を楽しめるようにソファーも置かれている。
掘りごたつ式のダイニングや寝室もあり、全ての客室が広めの設計。
食事は基本的に部屋食で近海の魚介中心に旬の食材を活かした懐石料理とか。
専用露天風呂の他に趣の違う3つのお風呂は勿論温泉、男女入れ替え式なので
その全てを楽しむことができるそうで、この風呂から見る景色も絶景とか。
和風でありながら、ちょっとアジアのリゾートに来たような気分にも
浸れる癒しの宿なのです。
プラス、エステルームもあるので施術をしてもらった心も体も元気になれそう。
勿論、そんな宿ですから人気も絶大、予約は平日でも半年待ちとか。
休前日だと10ケ月前後も待つそうだけど、リピーターも多いというから、
ホントに癒されるんだろうな~~~。
予約は直接電話を入れて何ヶ月も先の空いてる日に予約を入れてしまうのが
一番確実。
だけど平日なら希にポツンと空室があることもあるのでチャックしてみよう。
まさに夢のまた夢、あこがれの宿と言えると思います。
武蔵野本館 箱根吟遊
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1
TEL0460-2-3355
http://www.hakoneginyu.co.jp/main.html
既に雑誌などでも紹介されクチコミでも広まり、
予約が難しい宿の仲間入りをしているようです。
何と言ってもこの宿の魅力は広くて快適なお部屋。
最低63㎡~最高200㎡あるという部屋は
和の落ち着きと洋のちょっぴりカジュアルな
いいところだけを融合させた明るくて解放感的な雰囲気。
窓は大きくそれぞれのリクライニングチェアーからは
緑豊かな箱根外輪山の雄大な景色が拡がる。
全室にはデッキスペースと檜の露天風呂が設けられ、
露天風呂の中身はもちろん箱根の良質な温泉。
夕食はダイニングでいただく”和のオーベルジュ”と題した
和洋折衷の懐石料理。
そしてうれしいのがチェックアウトが昼の12時。
ゆっくり起きてもルームサービスで午前10時まで
いただけるという朝食のサービスも最高だ。
箱根の宿にありながら正月期間を除いて休前日料金が上がらないというのもいい。
こんなところに宿泊したら身も心もとろけてしまいそうな気がする。
今、一番気になる宿のひとつです。
箱根 時の雫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下416
TEL0460-2-4343
http://www.tokinoshizuku.net/
箱根 時の雫は人気宿の為、直接宿に連絡するのが一番確実です。